9/30
毎度お馴染み・・とかどうでもええねん!ティオペペですこんにちわっしょい。今日は何祭り?
ついに優勝しました阪神タイガース。今年は一昨年ほど狂ってません。一昨年は仕事中だったにかかわらず、仕事放棄して友達と祝勝会しました。今年はもう飲酒運転で六甲おろしを歌いながら「鳴尾浜→甲子園」などアホことはしませんでした。
今年も仕事中でした。その瞬間は隣の沖縄料理屋のテレビで見ました(←仕事放棄)。ちょっとだけ涙が出ました。仕事終わったあとはゴッド宅にて優勝特番見ながらひっそりと祝勝会しました。
岡田監督かっこよかった!あの「オカボン」ですよ。涙も出るよ。
でも連覇はして欲しいけど、その後優勝は5〜6年に1回でいいですね(Gよりは上位で)。なんとなく盛り上がりに欠けるから。応援することに変わりはないけどね。
調子乗っていっぱい書くと引かれるので、この辺で終わりますがこれだけ言っておきます。
来年は鳥谷がブレイクします。解説者じゃないので根拠はないですが、今年彼を見てきてそう思います。
9/26
毎度おなじみ流浪のバンド「ゴルベイザー」のティオペペです。
昨日「タルバガン」と言う民族音楽ユニットを見ました。モンゴル。馬頭琴ともう一本は何かわからん。
いろいろあって半分くらいしか見れませんでしたが、とてもかっこよかった!
モンゴルの伝統的発声方法「ホーミー」。高音と低音を同時に出すんです。どうやって出すんだろう。練習するから誰か知ってる人いたら教えて下さい。出したい。
物販にタムタムカンパニーの人が来てたので見に行くと、巧みな話術でいろいろなおもしろ音楽を勧められたので、2枚も買ってしまいました。
1枚目は「PINIKPIKAN」て言う民族楽器を多用しまくったロックバンド。もう1枚は「EPHAT MUJURU」て言うムビラ(カリンバの一種)がスーパーうまい人。2枚とも普通では手に入らないらしい。
今聴いてますが、ロックの方はとってもかっこいい!ヤバイ!半端ねえ!ムビラの方はスーパーすごいけど普通です。
9/23
毎度おなじみ流浪のバンド「ゴルベイザー」のティオペペです。
昨日は久々にゴルベイザーで集まって飲みました。通称「ビール飲もう会」。
先月ヘリが天神橋筋八丁目(天八)に引越したのでヘリの家で飲みました。昨日の飲もう会の目的はなんと
ゴルベイザー5thアルバムに向けて始動。
しかし何の話もしませんでした。事の始まりはゴッドの電話。
「リーダー!5枚目作ろうや!」
そのときゴッドの中ではものすごいプランが練られてたらしい。その時ゴッドが言ってたのが
「5枚目のコンセプトはアンチオレンジレンジ」。
僕はオレンジレンジより「ハレンチ☆パンチ」(←PCで見てる方、動画絶対見て!とてもオモシロイYO)の方が気になってるが、なんか面白そうだ。そんなプランを披露してくれるはずが、
「え?俺そんなこと言ってたっけ?」
どうやら電話の時はいつも通りいつもの如く酔っ払っていたようだ。当然の如く普通にビール飲んでヘリ宅のいろんな物にマーキングして普通に寝て次の日普通に仕事行きました。
5枚目の話はまた今度しようか。
あ、1つだけ決まったことがアリマス。
今まで僕はリーダーでしたが、9月22日をもってリーダーじゃなくなりました。
リーダー改め、
「THE BOSS」になりました。
この話をしてる時「なんかうっとい」とか「THEがめんどい。BOSSでいいやん」とか言われましたが、「THE」が重要なんで何が何でも「THE BOSS」でよろしく。
9/20
毎度おなじみ流浪のバンド「ゴルベイザー」のティオペペです。
かなりサボってました。お久しぶりです。ティオペペです。
最近バナナホールでオーディションが2DAYSありました。新星堂オーディションとヤマハTEENS’。いつもオーディションはとてもおもしろくなく、出るバンドが多く時間が長いので退屈なのです。でも今回のは2日とも興奮しました。
1日目の新星堂の方は、オーディション後ゲストライブがありました。そのバンドは「KISS」の完コピバンド。めっちゃかっこいい!衣装も化粧も動きも完全コピー。正直演奏はグダグダでしたが、とてもおもしろかったDEATH。特にベースのジーン・シモンズ担当の人が本物、いやヘビメタさんによく出てた「きくまる」のごとく完璧でした。ベロの出し具合、足の上げ具合、首の動き、など完璧!演奏もジーンは普通にうまかった。あと、僕にしかわからなかったと思いますが、SEが甲子園の阪神戦で5回裏が始まる時の音楽だったんでまずそこで興奮しました。間違いなくこのCD使ってるね。僕も持ってるが。
2日目はヤマハTEENS’オーディション。出勤してタイムテーブルを見ると32バンド出演!げんなり。バンド名と演奏曲がずらりと並び、僕のテンションを果てしなく下げると同時に眠気が襲ってきます。ほとんどのバンドがオリジナル曲の中、3バンドくらいはコピーでした。コピーで勝負するっちゅうことは半端なくうまいんかなぁ。などと思ってました。
イベントが始まり、いよいよコピーのバンドが登場です。Extremeのコピー。でてきたのはTEENって言うか見た感じ小学校に入るか入らないかの少年、って言うか児童。本人曰く10歳。確かにTEENだ。
演奏が始まりました。池乃めだかの身長ははネクタイと同じくらいですが、その子はギターと同じくらいの身長。自分の身長と同じくらいの大きさのギターを手に、弾きまくります。しかもめっちゃうまい!ほんまにうまいんです。Extremeはメタルです。すごいソロとかあるんです。ソロも弾きまくります。テクニックもすごいんです。ヌーノ・ベッテンコートもビックリです。間違いなく一番うまかったです。末恐ろしい・・。みんな自信喪失してました。「足元にも及ばへん・・。けど僕とはジャンルが違うから・・・(MoHouse?ギター談)」と逃げる奴もいました。ああゴルベイザーでよかった。
しかし10歳でExtremeってどんなんやねん。親何聴かしとんねん。僕が10歳の頃は音楽そのものにあまり興味はなく、聴くとしたらチャゲアスやB’zなどJ−POPでした。がんばってブルーハーツ。10歳らしくダブルユーでも聴いとけ!ムシキングやっとけ!ザリガニ釣り教えるよ。
9/12
毎度おなじみ流浪のバンド「ゴルベイザー」のティオペペです。
突然ですが、うちのオカンは天然です。 さっき家帰って飯を喰らっていると、どこでどんな話を聞いてきたんか知らんが
「あんた、変な子と変なことして変な病気なったらアカンで!変なとこも行ったらアカンで!」
と、いきなり言われました。爆笑しました。なんのこっちゃ。一気に4回も「変」を使われると一瞬戸惑ってしまいますわな。まぁ言わんとすることはわかるけど。みなさんわかると思うが一応直訳すると
「あなた、見知らぬ子とSEXしてエイズなったらダメですよ!風俗とかも行ったらダメですよ!」
何の心配しとんねん。「変」な心配すんな!そんなことしたいけどしたことないし。おもろいオカンやわ。
9/9
毎度おなじみ流浪のバンド「ゴルベイザー」のティオペペです。
相変わらず書こうと思ってたこと忘れて何も覚えてないです。阪神のことで頭いっぱいだからかしら。だから何人かには話したんですが、今日はゴルベイザーの意外な広がりを書きます。
1週間前に同窓会があったのですが、その少し前に中学時代の友達と会って飲みました。その友達に会って言われたことが
「お前、アカペラバンドやってるらしいやん」
は?
意味がわかりません。そんなこと広めないで下さい。僕はアカペラバンドはどっちかと言うと嫌いなんで、そう言われるのはとっても嫌です。詳しく聞いてみると、その友達と僕の弟の友達が同じバイトをしてたらしい。そこで弟の友達がアカペラバンドやってると言ったらしいんです。
全く持って意味がわかりません。弟の友達はよく家に遊びにくるので普通にしゃべりますが、そんなことは一言も言ったことはありません。嘘ついて僕をからかうほど仲良くはありません。なぜそんなことを・・・言う・・のか・・。
弟に聞いてみました。OK謎は解けた!
それは僕が2nd Album「ライパチ」の編集をしてるときでした。弟が部屋にいて、ゴルベイザーに興味を持ちました。おもしろそうだから1枚オクレと。あげました。それを友達共に聴かせました。1曲目だけ。1曲目は「ア・イントロ・カペラ」。この曲をHPにアップしたら本気で怒られそうなんでアップしませんが、北斗の拳の「愛をとりもどせ!」をアカペラで歌ってるんです。
確かにアカペラしてるわ・・。これだけ聴いたら「おもしろアカペラバンド」と認識されても仕方ないか・・・。てか何でそれだけ聴かすねん。アホか!やはり越えられない名盤1st Album「THE TOP OF」を聴かせるべきだったか・・。
この前台風が去った翌日の風が強かった日に、女子高生のスカートがまるで漫画みたいに風でめくれるシーンを目の当たりにしました。エロい意味じゃなくて普通におもしろくてちょっと感動しました。
9/4
毎度おなじみ流浪のバンド「ゴルベイザー」のティオペペです。
先週はおもしろいこと満載でした。言えないこともありますが、裏王行ったり、コウセイショウ行こうとしたり、同窓会があったり。
そして土曜日は朝まで働きました。朝5時に終わってビールを飲んでいる時に事件はその起こりました。その出来事とテンションの上がり方を歌にしてみると、
「♪高鳴る鼓動感じて〜、アクセル前回GO!GO!GO!
余裕で100匹オーバー、みんなの視線を釘付け〜ぁ釘付け〜
We're all "G"hunter
We're all "G"hunter
We're all "G"hunter〜〜
HEY!!HEY!!HEY HEY!!」
ふう。さて、先に言っておきますがこの"G"は読売ジャイアンツのことではありません。
THE GOKIBURI
ゴキブリ!上の歌詞をもっかい見て下さい。「余裕で100匹オーバー」。余裕で。気持ち悪いですか?あ、でもちっこい奴ですよ。まだ1cmくらい。ごく普通の会話からこの一大イベントは始まりました。
「うお!ゴキや!ほら2匹歩いてる!」
「そんなもん早よゴキジェット持ってきて殺せや」
そして運良く?運悪く?Gの巣みたいなところ(全く知らず)に逃げ込んだGにゴキジェット噴射したら、ウジャウジャウジャウジャ〜!しかもそこはビジュアル系好きの女子たちが座ってる所。気持ち悪いですか?確かに気持ち悪い!最初は気持ち悪かった。でもあんなにいたら逆におもしろい!
「ヤバイ!めっちゃ出てきた!キモイキモイ!めっちゃおるめっちゃおる!ギャッハハハハッハッハッハッハ!めっちゃおる!ギャッハハハハッハッハッハッハ!こっちもこっちも!ギャッハハッハッハッハッハッハッハ!」
そこら中で噴射されるゴキジェット。いそうな所に噴射しまくり。一人一本。合言葉は「G殲滅」。もう噴射するとこがないと思われてきたその時、やっとよく見る普通の大きさのゴキブリ登場。一同さらに興奮。
「でか!親玉や!」
「おお!バラモスや!」
「いや、こいつがゾーマや!」
「ゾーマっすか!?ヤベー!」
ふう。こんなに笑い、興奮したのは何年ぶりだったろうか。楽しかった。またそいつらの卵が孵る頃にまたやろう。デジカメ持ってなかったのがとっても残念。HuntしたGをホウキで集めたら、まるで落花生のカスみたいでした。100匹どころか200匹は確実にいたと思います。
うちのライブハウスそんなに汚くないですよ。味があると言って!わびさび。
9/1
毎度おなじみ流浪のバンド「ゴルベイザー」のティオペペです。
このコーナーサボってました。最近物忘れが激しく、書こうと思ってたことをすぐ忘れてたりして何も書けませんでした。
とうとう9月になってしまいましたね。学生の頃は今頃、宿題を写すので必死になってたのを思い出します。うちの高校は進学校で宿題がとにかく多く、英語の本1冊和訳とか分厚い計算ドリル全部とかでした。何の自慢にもなりませんが僕は写すことにおいては天才でした。普通右手をある程度見ながら書かないと、文字が上に曲がっていったりしますが、僕はほとんど見なくても真っ直ぐ書くことができました。でも本1冊なんてすぐできるもんじゃぁないです。しかし夏休み中に「勉強合宿」みたいなんがありました。宿題写し合宿でした。みんな必死で宿題写し。夜中に騒いで正座。それで毎年切り抜けてました。男子校もおもしろいんだぜ。
さて、今日は例によって甲子園へ行きました。今岡!スカっとした試合で楽しかったです。
夕方、阪神甲子園駅に降り立つとそこには選挙カーが。自民党。こんなとこで演説してもここの選挙権持ってる人なんてほとんどおらんやろう・・・。人だかりができて邪魔やし!おそらくその場にいた人は皆思っただろう。
この前始まった選挙。候補者達の服装に注目が集まってました。小泉首相はクールビズ、その他はネクタイ。そんなんどうでもいいんだが、甲子園駅前に来てた候補者は阪神のハッピ。
演説を横目で見てると、なんと竹中平蔵大臣が登場。平蔵君は阪神ファンで知られてますが、歌ってました六甲おろし。盛り上がってました。活動の途中で甲子園に寄って六甲おろし歌って行くなんてすげえ。ダムダムダンも甲子園前で路上ライブやったらええねん。