10/30

毎度おなじみ流浪のバンド「ゴルベイザー」のティオペペです。

今テレビでよくやってるCMで、USENがやってる「パソコンテレビ」ってやつを昨日友達に教えてもらいました。なんでもそこはタダでいろんな番組が見れるらしい。プロレスもやってる!しかも普通の地上波ではやってないやつ。

早速プロレス見ました。三沢vs曙。なかなかよろしい。曙はプロレスやって正解だ。

アニメもあるやん!ラインナップを見てみると、タイムボカン、ガッチャマン、ゼンダマン、ハクション大魔王、あしたのジョー、たーちゃん、キャシャーン、などなど。なんかタツノコプロが大半を占めてるのが気になるがとりあえずガッチャマンでも見るか。

ドラマもあんねや。いつも見んけど何やってるか見てみるか。
韓国ドラマキタ―――ッ!!!んなもん見るかヴォケ!

!!

来来!キョンシーズ発見!懐かしいですね。小学生の時ピョンピョン跳ねまくってたアレですか!テンテン萌。

ちゅうことでパソコンテレビ、あれはいいものだ!

 

さっき家に帰ってきてご飯を喰らおうとしたら、今日は日曜やのに惣菜が買って来てありました。どっか行ってたのか?まあそんなことはどうでもいいから喰らうとするか。

コロッケ。
マカロニサラダ。
大根シャキシャキサラダ。
サラダばっかりか!

あと何コレ

 

 

・・・揚げ物って・・。で、これ何やねん・・・。何の揚げ物やねん・・・。おもしろい。

10/26

毎度おなじみ流浪のバンド「ゴルベイザー」のティオペペです。

今日は甲子園へ日本シリーズ第4戦を見に行きました。
残念ながらロッテに4連勝され日本一を逃してしまいました。
日程の問題とかプレーオフの問題とかありますが、ロッテの方が阪神より、ピッチング、バッティング、戦術、気持ち、全てにおいて上回ってました。阪神が優れてる部分を強いて挙げるとすれば・・・、「キャッチャーの肩」くらいですかね。

試合後負けて悔しいはずなのに思ったより落ち着いてました。それは胴上げを見れたからなのでしょうか?
試合が終われば相手チームを讃えるのは当たり前ですが(某Gは讃えません)、胴上げ後、ロッテファン(マリサポ)と一緒にロッテの日本一を讃え、拍手を贈りました。試合中はロッテファンはうるさくてうるさくて「うっさい!」「アホー!」とか言いまくってましたが、ロッテファンってなんかいいですね。広島の応援の次にやってみたいかも。でもサッカーっぽいから嫌。

オーオオーオ、オーオオーオ、ナントカカントカ今江〜!今江!今江!
イ・スンヨ(プ)ホームラン、オーオオーオ!
レッツゴーマ〜リ〜ン(ズ)!

千葉ロッテマリーンズ日本一おめでとうございます。絶対にアジアシリーズも優勝して下さい。

レッツゴーマ〜リ〜ン!

最後に今年一年、私たちを10月末まで楽しませてくれた阪神タイガース監督、コーチ、選手の皆さん、裏方さん、日本一の球場で常に良いコンディションで試合をさせていただいた阪神園芸のみなさん、甲子園球場、1年間お疲れ様です。来年はまた一つ増えた忘れ物を取りに行って下さい。ありがとうございました。

 

 

 

 

ヘリにゴッドよ・・・、でもやっぱり悔しいからお前らも4月までロッテの製品食うの禁止な。グリコ食え。カルビー食え。おっと、コイケヤも忘れずに。

10/20

毎度おなじみ流浪のバンド「ゴルベイザー」のティオペペです。
最近脳みそがおかしいらしく、物忘れが激しいです。よくチャックも開いてます。

いやぁ、先週から今週までとっても忙しかったです。でもいろんなことがありましたね。

1日で21時間働きました。足はスーパー痛いし、スーパー眠いし、上司はスーパーミラクルデンジャラステンパってるし、僕もテンパったし。最後の方は酒も入ってトランス状態になり、おかしくなってました。何言ってもおもしろいし、変な動きとかしまくってました。でもトランス状態から覚めるとぱっさしんどい。何でもかんでも「あーもう明日明日!」ってなりました。 その後は眠いのにビール飲んでみんなでそのまま寝ました。
次の日はひたすら寝てパリーグプレーオフ見てまたすぐ寝てました。

さて昨日の幕開けは「ゲイの売春現場目撃」でした。ありえん。
でもその日のライブがぱっさすごかったのでよかったです。「gym」。キング・クリムゾンを彷彿させるようなプログレで、同僚のS谷憲一と興奮し「ヤバイ・・・スゲエ・・・そうくるか!」の連発でした。客は入ってなかったのが不思議だね。音楽が難解すぎてわかる人少ないんだろうなぁ。
終わってすぐ物販でCDを購入しました。

そろそろ結婚して子供が欲しいです。癒されたい。キャッチボールしたい。

10/13

毎度おなじみ流浪のバンド「ゴルベイザー」のティオペペです。
昨日父親と近所のサントリー京都ビール工場に見学へ行きました。沖縄でオリオンビール工場行った以来です。なかなかオモシロカッタ!タダでビールいっぱい飲めるし(つまみ付き)、お姉さんかわいいし。ビール飲みくらべコーナーがあって、サントリーが持つ日本の4水系ビール飲みくらべ。昼間っから親父と工場で飲みました。さらに親父、今度はサントリーウイスキー工場(近所)にも興味を示してました。

自称アル中のゴッドよ、行けばええねん。タダやで。バスもタダやで。

10/10

毎度おなじみ流浪のバンド「ゴルベイザー」のティオペペです。
世間で言う3連休が終わりました。僕は土曜の昼に家を出て、月曜夜に帰ってきました。
別に旅行に行ってたわけではありません。て言うか3日間ガッツリ仕事でした。

土曜日。
仕事が終わってから、同僚2人がライブするということで布施のライブバーへ行きました。2人ともなかなか良かったです。しかし僕だけギターを弾けなかったんで、なんか寂しかったな・・・。いやね、昔は弾けたんですよ。いや、弾けんことなかったんですよ。最初はクラシックギターですよ。それからエレキギター→ベース→笛。ベースですらもう1年くらいちゃんと弾いてないんだからアコギなんか弾けるわけがない。NIRVANAの何曲かは弾けます(アコギでは無理)。
で、朝まで飲んで、イベント主催したS谷憲一の家に泊まって次の日、直仕事。

日曜日。
ゴッドと飲もうということで仕事終わりで心斎橋へ。ちょっと飲んで帰ろうと思ってたけど、3連休の中日と言うことでどこもいっぱいおっぱい。
仕方なく大正のゴッド宅にてゲーム(天誅:闇夜に隠れながら敵を暗殺しまくるゲーム)しながら飲んで、寝て仕事。

簡単に言うと
「京都→梅田→布施→梅田→心斎橋→大正→梅田→京都」

ほんまは土曜の昼の時点でどっちも予定になかったんです。楽しかったから別にええけど。
ただ3日間同じシャツ同じパンツ同じ靴下。
シャツとパンツは全然気にならないが(トランクス派)、靴下はかなりヤバかったです。さっき脱いだらかなりイイ匂いがしてました。

今思えば、僕、2日とも家主を差し置いてなぜかベッドに寝てたな。スマン。

10/5

毎度おなじみ流浪のバンド「ゴルベイザー」のティオペペです。
このコーナーだいぶサボってます。このコーナーだけでなくソロの方もサボってます。だっていろいろ忙しかってんもん。
この前の休みは朝8時まで飲んで電車降りすごして烏丸まで行ったり、そのくせ早く起きて高校生ドラフト見たり、そしてまた寝たりしてたので何にもできませんでしたね。ハイ。まあここ1ヶ月阪神に夢中やったからソロどころじゃなかったね。そのうちアップします。

ハイそれで今日も甲子園へ阪神最終戦を見に行きました。いやぁ今日は感動しました。
消化試合とはいえ、いろんな個人記録がかかっています。

 今岡の打点球団記録更新まで1打点。
 下柳の最多勝。あと1勝で当確。
 赤星の球団最多安打更新まであと3本。など。

まずは選手会長今岡。4回にタイムリー打って球団新の147!これには前の金本のバッティングが光りました。無死二塁で金本はランナーを進めるバッティング。右打ちですね。いつもは打って返すのが仕事の4番金本は今日は今岡の為にチームバッティングに徹してました。そしてしっかり打った今岡。これでまず1感動。

先発の下柳は広島の黒田と並んで14勝でトップ。黒田は昨日負けてるので残り試合数から考えて下柳はあと1勝すれば最多勝は間違いない。 先に2点先制されるも今岡のタイムリーと鳥谷のホームランで同点。ここで6回。いつもは6回を完璧に抑えてあとはJFKでしたが最多勝に向けて続投。2感動。どう見てもヘロヘロやのに頑張ってのらりくらり投法に3感動目。さらに代打かと思われた9回裏打席に立って4感動。10回投げきって5感動。だっていつもの倍ですよ。赤星の下柳を助ける超ファインプレーで6感動。
最後は僕一押しの鳥谷君がサヨナラホームラン打って勝利。15勝目。下柳と鳥谷がガッチリ握手で7感動。鳥谷君は来年やってくれます。めざせ4年前の松井稼頭夫。試合後セレモニーの今岡の言葉で8感動。
残念ながら赤星は1本しかヒット打てませんでしたが、今日甲子園で8回も感動しました。

いやぁ野球ってほんっとうにいいもんですね。野球のことばっか書いてすんませんね。だって優勝やもん。もう日本シリーズまで野球には触れません。

巨人の監督が原に決まりましたね。頑張ってほしいもんです。だって巨人が強くないとおもんないもーん!あぁこんなこと言えて超キモチイイ!

前のひとりごつ 次のひとりごつ 最新